関東インカレコラム「選手とともに歓喜そして感動の涙」

こんにちは。富山県立高岡高等学校出身のトレマネブロック4年辻井駿諒です。コラムを書かせて頂くのが初なので、少し語ってしまうかもしれませんが、見ていただけますと嬉しいです。

私たちの代にとって関東インカレは本当に特別なものです。コロナ元年の年に入学。大学に入学したものの入学式はなく、授業はすべてオンライン。学校の入構でさえ、制限されていました。そんな中で、私は陸上部に入部しました。練習が少し人数を増やしてできるようになったのも春学期が終わったころ。選手たちは、保健体育科や生涯スポーツの人が多く、少し出遅れてしまった感もありました。男子トレマネ1人。辛いときもありました。しかし、練習に参加できる。それが本当に嬉しかったです。今では、急遽ご飯行ったり、急遽ライブ観戦にいったり、スポーツ観戦にいったり部員と忙しくさせてもらっています。本当に楽しいですし、かけがえのない時間です。

その後は、コロナとも上手に戦いながら、学大陸上部は着実に力をつけていきました。そして2年生の時の関東インカレ。学大は男子2部でした。前評判でも、私立強豪といい戦いになると監督から告げられ、より一層気合いが入ったように思います。当日は、学大のお家芸である混成で手堅く点数を稼ぎ、その他の競技でも点数を積み重ねました。そして、優勝で1部に昇格しました。この時は、私はマネージャーとして試合にのぞんでいました。選手と喜びをその場で分かち合えたことはとても嬉しかったです。ここで、学大陸上部の団結力を知りました。

3年になるときにマネージャーからトレーナーになりました。選手時代に怪我が多かった分、やはりトレーナーをやりたいという思いはずっと持っていました。「やりたいほうやったら?」と言ってくださった先輩には本当に感謝しかありません。それからトレーナーとして信頼されるように、様々に勉強し、自分自身接骨院に通い、質問し知識や技術を取り入れていきました。選手の悩みや相談に少しでものってあげたい。少しでも安心してほしい。その一心でした。昨年の関カレでは、トレーナーとして活動しました。選手が身を削りながら、試合に臨んでいく姿に心を打たれ、体に鞭うちながら出場し、点数を勝ち取ってくる選手を見て泣きました。先輩たちの関カレに対する姿を思い出すと今でも、涙が出てきそうになります。トレーナーステーションの雰囲気は本当に独特でなんとも言えない緊張感を持っています。そして、選手のパフォーマンスに直接関わってくることであるので、本当に責任は計り知れないものがあります。選手とともに戦うからこそ、いい結果は自分のことのように嬉しく、悔しいときも自分のことのように歯がゆくなります。

もちろん試合中トラックには行けませんが、トレマネもそれぞれの場所で、いつも選手のみなさんと戦わせていただいています。もちろん、今年の関カレもです。

最後にチームのみんなへ、、、自信を持って行こう!ここまで競技を続けた自分を、あの日、諦めずにやり切った自分を褒めよう。決して一人で戦うわけではないです!100人以上の部員がチームとしてついてます。一人でも多くの努力が実を結びますように。学大は負けない。

トレステから、最大限の後押しを…。

4年トレーナー辻井駿諒